名食国保とは

国民健康保険は、病気やけが、出産、死亡といった事態に備える公的な医療保険制度です。

  • 解説

不測の事態に備える「国民健康保険」

私たちが毎日の暮らしを送っていくうえで、最も心配なことは、自分や家族が病気にかかったり、けがをしたりしたときなどの医療費や生活費の問題です。

「国民健康保険」はお互いに助け合って、生活上の不安を少しでもなくしていこうという目的から生まれた制度です。同じ市町村に住む人や同じ仕事に携わる人が集まって、毎月保険料を出し合い、さらに国も費用を負担することで、病気やけが、出産、死亡などのときに必要な医療や現金を給付します。

国民健康保険を運営する「国民健康保険組合」

国民健康保険には、市町村が運営するものと、名食国保のように同種の事業または業務に従事する者で、当該組合の地区内に住所を有するものを組合員として国民健康保険組合(国保組合)をつくり運営しているものの二つがあります。

国保組合は、「公法人」として法令や組合規約などの定めに従い、組合の実態に即した国民健康保険の仕事を自主的に運営することができます。

市町村が運営する国民健康保険の場合、保険料が所得や資産により変動するのに対し、名食国保は所得等に関わらず均一の保険料となります。飲食業の方は、市町村国保と名食国保で保険料がより安くなる方を選択でき、また簡単な手続きで相互にいつでも変えることができます。

名食国保の仕事

名食国保は、被保険者証の交付や保険料の管理などの他に、二つの大きな仕事を行っております。

保険給付

組合員や家族の病気・けが・出産・死亡などのとき、医療費を負担したり、各種給付金を支給したりします。

保健事業

組合員や家族の方の健康保持増進を図る事業です。主に特定健診・保健指導や人間ドック等の健診事業を行っています。

名食国保の運営

愛知県内の個人事業所において、食品衛生法第4条に規定する事業に従事していること、かつ名食国保に加入して被保険者の資格を取得した方が組合員となります。その組合員の代表(組合会議員)により自主的・民主的に運営されています。